 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
|
ほんに
投稿者:
Macky
投稿日: 2005年7月1日(金)11時16分17秒
なんとかなってほしいものです、、
9/4 10分ライブ
投稿者:
ウエマツ
投稿日: 2005年6月30日(木)23時34分46秒
大好きだった友人のマダム大谷の追悼ライブに出演します。 10分間の演奏です。 無料ライブですので、お時間のあるかたはいらっしゃって下さい。 詳細はまたのちほど。 マッキー、RURU・・・がんばろう!てか、 体治せよ。
ライブしたいものですが
投稿者:
Macky
投稿日: 2005年6月26日(日)8時22分1秒
ちーす、どうもありがとうございます。あたくしもうバテバテというかだめですねえ、ただでさえエネルギー下限ぎりぎりなところでこう暑くなると。 TUBEと同じで夏大好きなはずなんですが今年はさすがに、 芳賀にはよく来るのですか? どうぞまた連絡してください。
CD届きました
投稿者:
にしかわ
投稿日: 2005年6月25日(土)1時59分46秒
お久しぶり(でもないか?)です。 CD届きました。
バッキング(とウエマツさんのCho)のマニアックさと、歌メロのポップさ加減が益々いい感じだと思いました。
詞も、さわれそうな感じでいいですね。
曲ごとの感想とかは、また会った時にでも聞いてやってください。
ライブを楽しみにしてます。 でわ。
こちらこそご無沙汰です
投稿者:
Macky
投稿日: 2005年6月24日(金)8時51分27秒
突然でびっくりされたでしょう、今度のいいですよー、楽しみにお待ちください。 先日久しぶりでAROWANAを聴いたんだけど、今回の2作もみな原点はAROWANAの中につまっているのかなあ、なんて感じていました。 ではまたです
お久しぶりです
投稿者:
hito
投稿日: 2005年6月24日(金)1時40分27秒
お久しぶりです。 アルバム発売のお知らせを頂き、速攻注文させて頂きました。視聴しないで楽しみに待ってますよ〜w 最後にライブにお伺いしてから3年も経つんですねぇ、早いものです・・・ 次のライブには是非お伺いさせて頂きますね〜
とんでもない・・・。
投稿者:
ウエマツ
投稿日: 2005年6月23日(木)20時9分4秒
シロさん。ぜんぜん不適切なんてありません。お気になさらないで下さい。 この何年かで、大好きだった人が何人も亡くなりました。ほとんど何らかの約束をしていたり、楽しみにしていたことを、そのまんまかなえられずに。でも毎日は続いていて、ひょんな所で(その人が来たときに座っていた椅子とか、よく話題にしていた話がでたときとか・・・)思い出としてやってきます。その時の笑顔やしぐさは変わらないんです。亡くなったときは、リアリティがなかったのに、いつまでも治らない傷、でも忘れているときもあり、治ってほしくないような気もするし・・・ でも、僕らは「ちゃんと生きて、ちゃんと死ね:葛城ミサト」で、「私は今日まで生きてみました、そして今、私はこう思っています、明日からもこうして生きて行くんだろうと:吉田拓朗」なんです。 うーーん、いいこというなぁ。どんな生きかたしたら、こんな言葉が出て来るんだろう。 ま、みんな多かれ少なかれあるよね。そんなこと。 て、ことで・・・幕。
すみません
投稿者:
シロ
投稿日: 2005年6月23日(木)0時2分49秒
ウエマツさん、亡くなられたというのは実話なのでしょうか・・・?だとしたら先日何も知らずに思い出話楽しみです、なんて書き込んでしまってごめんなさい。不適切な言葉でした。 でもそれをふまえて詞を思い出してみたら、「さあ僕をつれてそこへ行けよ」って詞が特に切なくて(もしかしたらうけとり方が少し間違ってるかも知れませんが)ジンときちゃいました。さすがにちょっとはまりすぎでしょうか?(;_;)
なるほど、なるほど。
投稿者:
ウエマツ
投稿日: 2005年6月22日(水)0時5分14秒
シロさん、ひろゆさん、書き込みありがとう。 緊張するところ書き込みありがとう。気楽に書き込んでくださいね。 「ソラ」は、別れてしまって、死んでしまって会えなくなった大好きだった人のことを詩にしたものです。朝起きると、めちゃめちゃ泣いていたりして、起きてもまだ切なさだけは尾を引いていて、そんな日を過ごす詩です。(概略:詳細はそのうちブログにて)
感動
投稿者:
シロ
投稿日: 2005年6月20日(月)21時21分51秒
RURUさん、曲への思い、伝えたい気持ちをくわしく教えて頂きありがとうございます。答えて貰えて本当に感激です!今まで以上に好きなりました(^-^)synapseのみなさん、これからも頑張ってください。ではまた遊びにきます(^O^)
[管理表示] |
|
 |
|
|